KTG KYOTO TOYOPET GROUP 京都トヨペット ネッツトヨタ京華
飼い主さん、「もしも」の準備は大丈夫?大切な家族のために備えよう どんな時でも、ペットを守ることができるのは飼い主のあなたです。お住まいの地域の避難所はペットと一緒に利用できますか?災害時、どうすれば大切な家族であるペットを守れるのでしょうか。現在、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い避難所の定員数削減が余儀なくされペットの避難場所確保が難しい地域もあります。もしも、ペットと一緒に避難所に行けなかったら…いざという時のために 備えよう。家族を守るために 知っておこう。
MOVIE ペットと防災に関するポイントを短い動画でわかりやすく解説します! 「電源」のあるクルマがあればワンちゃんとの避難生活も快適に。/いざ避難する時のために。日常生活でも役立つ「しつけ」をマスターしよう!
拡大して見る
CHECK いざという時、慌てないために。ペットの避難用品を確認しましょう。
猫ちゃんのご家族はこちらをチェック!
ペットと防災 にゃんこ編
ごあいさつ こんにちは。京都トヨペットの澤井でございます。一年前にも、私の福丸と共に皆様にご挨拶させていただきました。今年は、東日本大震災から10年という節目になります。
今なお復興に向け、多くの取り組みが進められていますが、直近には大きな余震も発生し、地域の皆様のお心はいかばかりかと拝察いたします。またコロナ禍の今、このような話も聞いています。コロナ禍で避難所の定員数が少なくなっている。避難所でペットと生活することへの不安や、ペットスペースが減少している。災害が発生しても避難所には行かず、クルマでの避難生活を考えている。ご覧いただいている「ペットと防災」において弊社では、ショールームでの講座やWebページでの啓蒙など継続して実施してまいりましたが、今回は皆様の新たな不安に応えられるページにしたいと考えました。これまでから東北復興支援や、防災啓蒙、そして動物愛護事業への協力などの活動を行っていますが、SDGsの理念との関係性とも深く、今回人と動物が共生できる社会を目指し、「ペットと防災」、「車中泊」、「クルでの避難生活に欠かせないしつけ」をご紹介させていただくことといたしました。頻発する自然災害。いつ見舞われるか分かりません。私も愛犬家の一人として、必要な物や知識を備えることで、大切な家族を守ることが出来ると考えています。本ページが皆様のお役に立つことが出来れば、幸いです。
京都トヨペットの社会貢献 One Heart Project -心をひとつに-
過去の取り組み:ワンちゃんと防災 耳より講座 2019年10月、七条本店ショールームでワンちゃんと飼い主さんをご招待し「ワンちゃんと防災 耳より講座」を開催しました。講座では、認定NPO法人アンビシャス様より「災害時に、ワンちゃんと一緒に避難するために必要なコト」、「ワンちゃんとの車中泊」、「ワンちゃんのための避難グッズの重要性」などを教えていただきました。その他「ハロウィン撮影会」や「ゲームにチャレンジだワン!」など盛り沢山のイベントとなりました。
認定NPO法人 アンビシャス アンビシャスはひとと動物が共生するやさしい社会づくりをめざしゆたかな心を育み安全・安心のまちづくりにとりくむ京都の認定NPO法人です。犬の飼い主たちが「愛犬たちと活動できる社会貢献を」という思いのもと「ドッグセラピー活動」を行う任意団体として1999年に発足、2004年に法人化、2015年に認定NPO法人となりました。以来、京都・滋賀・大阪を中心に
■防災のまちづくり「ペット防災」■セラピードッグとのふれあいを通じて命の尊さ、温もりを感じてもらう「いのちの授業」■人が犬に触れ遊ぶことで、癒しや安心感、前向きな意欲の向上を促す「ドッグセラピー」を、3本柱として活動しています。安心して暮らせるまちづくりには、そこで暮らす住民一人ひとりが、地域に目を向けていくことが大切です。アンビシャスは、地域の皆様に情報を提供し、地域の課題に一緒に取り組む環境をつくっていきます。 ・「ペットと防災」 主な活動:●京都市総合防災訓練●京都動物愛護フェスティバル●京都府獣医師会 動物感謝デー●京都府獣医師会 京都動物フォーラム●京都トヨペット「ペットと防災 耳より講座」他 ・「いのちの授業」 授業先:●京都市内幼稚園・小中学校(きょうとアニラブクラス協力)●聖母女学院高校●京都教育大学附属高校●京都医療少年院 他 ・ 「ドッグセラピー」 主な訪問施設:●老人介護福祉施設●障害者支援施設●ホスピス病院・精神科病院●立命館大学 他
アンビシャスのホームページへ
京都動物愛護センターマスコットキャラクター
協力:認定NPO法人アンビシャス・京都市
京都トヨペットのホームページへ

pagetop