1. 採用情報TOP
  2. 京都トヨペットの特徴

京都トヨペットの特徴

21世紀を生き抜くために 改革~現在・そして未来へ

自動車産業の成熟化・少子高齢化を視野に、当社は2001年に21世紀を生き抜くための改革として、「Vision2001(ニーマルマルイチ)」を打ち出し、いち早く経営体質の強化を図るとともに、お客様に選ばれる企業を目指し、様々な改革を行ってきました。

「Vision2001」とは(骨子)

「上」からのお仕着せの「改革」ではなく、

  • 「社員一人一人が、自己の役割責任を果たす」
  • 「社員一人一人が、自ら本気で考え、提案し、行動し続ける」
  • 「社員一人一人が、自己のVision(未来像)を描きチャレンジしていく」
改革スタート当初

「Vision2001」が始まった当初、組織のあり方や仕事の仕方が一変すると、自分が何をするべきか、 はっきりとしたイメージを描けなくなった社員の不安が高まりました。 その結果「Vision2001」初年度は、惨めなほどの低迷を記録し、初の経常赤字となったのです。

新たな改革

【改革内容】

初の経常赤字を経験した当社は2002年に新たな実施改革として、これまでの年功型賃金を脱し、成果型の新人事制度(人事制度と賃金システム)へ移行しました。
この新人事制度は、労使間で1997年から5 年もの間、協議を続けた後、ようやく2002年4月より導入されることとなりました。

【成果と現状】

新人事制度導入により、当社は、生産性とは無関係に上昇する人件費(固定費)の問題にいち早く手を打ち、20年経過した今では、賃金低下が社会問題化している中で、社員の平均給与は安定しています。

未来へ向けて

当社では、国際社会全体の大きな目標である、SDGsの達成に向け、積極的に取組みを進めています。
SDGsの数ある目標の中でも、自動車業界の一員として、特に環境への取組みに於いて社会的責任を負っていると考えており、現在に至るまでハイブリッドカーに代表される電動化自動車の普及を進め、CO2の削減に努めて参りました。そして、2020年12月にフルモデルチェンジされた、水素を燃料としCO2を一切排出しない究極のエコカーである、燃料電池自動車「MIRAI」の普及を進め、脱炭素社会を目指した取り組みをより一層推し進めて参ります。
また、自動車の普及による環境への取組みだけでなく、植樹活動や自治体の環境保全の取組みへの協賛、被災地への復興支援など、企業として地域社会へ貢献できるよう活動を継続して参ります。

京都トヨペット 3つの強み

優れた販売力

通算5回の販売店表彰「総合表彰」受賞

労使協調路線

会社と労働組合のパートナーシップ